今までパソコンに触った経験はあるけれど、詳しいわけではない。
短時間のパートを探すとしたら事務仕事かな?
でもパートで働くにも、時間が限られる事務のパートはなかなかないと聞く。
じゃぁ私はこれからどうやって働いていこう・・
在宅で事務を仕事にすることができる
どうやって?
どんな準備が必要?
どんなことができたらいい?
そんな疑問を解決する「在宅事務スタートアップ講座」をスタートします!
「パートを探すのなら
事務仕事かな」
と思っていたけれど、
家で子どもとの時間を持ちながら、収入があって、
社会ともつながれる
そんな在宅事務という
働き方を目指すため、
一歩踏み出してみませんか
第1回・4/16(水) 10:00~12:00 |
・仕事用Googleアカウント作成 ・在宅事務の具体例紹介 ・Excel、Wordの基本操作 |
---|---|
第2回・4/30(水) 10:00~12:00 |
・Facebook/Instagram 登録から基本操作 ・zoomミーティングサポートに必要な基本操作 |
第3回・5/14(水) 10:00~12:00 |
・請求書、領収書の作成、出し方 ・会計ツール紹介 |
第4回・5/28(水) 10:00~12:00 |
Googleツール基本操作 (ドライブ/ドキュメント/スプレッドシート/フォーム/カレンダー/スライド/メール) |
第5回・6/11(水) 10:00~12:00 |
無料デザインツール Canva(キャンバ)入門編 |
第6回・6/25(水) 10:00~12:00 |
・SNSプロフィール作成
・投稿のためのライティング ・仕事の取り方について |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |